CATEGORY:センリョウ科
2025年04月06日
ヒトリシズカ

●ヒトリシズカ(Chloranthus quadrifolius (A.Gray) H.Ohba et S.Akiyama)
センリョウ科チャラン属
・葉の形 楕円形
・葉のはえ方 十字対生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 4~5月
・両性花
全国の山野に見られ、湿った林内に自生する。地域によっては絶滅危惧種に指定されている。
林内にひっそりと咲く姿を、静御前の姿になぞらえて名付けられた。
近縁種に「フタリシズカ(Chloranthus serratus (Thunb.) Roem. et Schult.)」もあり、こちらは花序が2~5本つく。
葉身長は8~14cm、葉柄は0.8~1.8cm。
葉は光沢のある濃緑色。
茎先に1~2cmの穂状花序を付け、白い花を多数咲かせる。
果実は倒卵形の核果で、2~3mm程度と非常に小さい。
草丈は20~50cm。