CATEGORY:カバープランツ クサスギカズラ科

2021年12月08日

ハラン

ハラン
ハラン
ハラン

●ハラン(Aspidistra elatior Blume)
クサスギカズラ科ハラン属

・葉の形 楕円形
・葉のはえ方 
・葉縁 全縁
・花期 12~5月
・両性花

中国原産とされるが、九州南部の離島が原産とする説もある。
地下茎を広げ群落を作り、地面を覆う。また、料理の装飾にしばしば用いられる。
耐寒性があるが、強い直射を嫌う。

葉身長は30~65cm、葉柄は25~55cmになる。
葉は深緑色で光沢があり、先端が尖る。
根茎から花茎をのばし、2cm程の紫褐色の花を咲かせる。
果実は球形で2~2.8cmの液果。

草丈は40~100cmになる。


同じカテゴリー(カバープランツ)の記事画像
ウラハグサ
ハナヅルソウ
カナリーキヅタ
オカメザサ
ヒメツルソバ
タツナミソウ
同じカテゴリー(カバープランツ)の記事
 ウラハグサ (2022-05-23 20:57)
 ハナヅルソウ (2022-04-11 21:57)
 カナリーキヅタ (2021-12-13 21:14)
 オカメザサ (2021-12-07 00:32)
 ヒメツルソバ (2021-11-19 23:49)
 タツナミソウ (2021-08-25 21:06)

Posted by 井口造園  at 20:48 │Comments(0)カバープランツクサスギカズラ科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ハラン
    コメント(0)