CATEGORY:ツバキ科
2021年02月01日
チャノキ





●チャノキ(Camellia sinensis (L.) Kuntze)
ツバキ科ツバキ属
・葉の形 長楕円形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 10~11月
・両性花
中国原産。緑茶用に栽培されるほか、生垣や庭木に利用される。野生化した本種も見られる。
葉身長は5~9cm、葉柄は2~7mmになる。
葉の表面は濃緑色で光沢がある。葉裏は緑色で、はじめ長い伏した毛があるが、のちに無毛になる。
葉は革質で脈に沿って凹み、裏側に隆起する。
葉先がわずかにくぼむ。
花は葉腋に単生し、直径2~3cm白色の花が下向きに咲く。
果実は1~1.5cmの球果で、開花翌年の秋に熟す。
低木で、1~2mになる。樹皮は灰白色でなめらかになり、株立ち状になる。
茶の葉を完全に発酵させてできるものが紅茶、半分発酵させるとウーロン茶、発酵させないと緑茶になる。