CATEGORY:ウコギ科

2021年12月27日

ウチワゼニクサ

ウチワゼニクサ
ウチワゼニクサ

●ウチワゼニクサ(Hydrocotyle verticillata Thunb. var. triradiata (A.Rich.) Fernald)
ウコギ科チドメグサ属

・葉の形 円形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 5~9月
・両性花

北米原産の水生植物。国内への導入時期は不明だが、昭和後期に国内で確認され、暖地を中心に帰化が確認されている。
葉の形状から別名「ウォーターマッシュルーム」「ウォーターコイン」とも呼ばれる。

葉身長は2~5cm、葉柄は3~20cm。葉の表面は光沢がありなめらか。
葉腋から3~10cmの花茎を伸ばし、緑白色の5弁花を輪生する。

草丈10~30cm。地中に茎を這わせ、節毎に発根して群生する。


同じカテゴリー(ウコギ科)の記事画像
モミジバアラリア
カナリーキヅタ
ハリギリ
ヤドリフカノキ
カクレミノ
ヤツデ
同じカテゴリー(ウコギ科)の記事
 モミジバアラリア (2024-02-27 20:50)
 カナリーキヅタ (2021-12-13 21:14)
 ハリギリ (2021-05-10 21:22)
 ヤドリフカノキ (2021-02-19 22:19)
 カクレミノ (2020-12-07 20:57)
 ヤツデ (2020-11-19 21:10)

Posted by 井口造園  at 21:33 │Comments(0)ウコギ科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ウチワゼニクサ
    コメント(0)