CATEGORY:アヤメ科

2024年05月27日

チリアヤメ

チリアヤメ
チリアヤメ

●チリアヤメ(Herbertia lahue (Molina) Goldblatt)
アヤメ科チリアヤメ属

・葉の形 線形
・葉のはえ方 根生
・葉縁 全縁
・花期 4~6月
・両性花

南米原産で、大正時代に渡来した。

葉身長は5~20cm。
花は一日花で、午前中に開花し、夕方にはしぼんでしまう。
花は淡い紫色で、3枚の外花被片と3枚の内花被片からなる。
果実は円柱形の蒴果で、熟すと裂開して多数の種子を放出する。
夏には地上部は枯れ、来春には再び芽を出して生育を始める。

草丈は8~12cm。


同じカテゴリー(アヤメ科)の記事画像
キショウブ
ハナショウブ
ヤリズイセン
ヒオウギ
ヒメヒオウギズイセン
シャガ
同じカテゴリー(アヤメ科)の記事
 キショウブ (2024-05-10 21:34)
 ハナショウブ (2023-06-18 00:21)
 ヤリズイセン (2023-04-13 21:08)
 ヒオウギ (2021-09-06 21:55)
 ヒメヒオウギズイセン (2021-07-05 22:38)
 シャガ (2021-02-12 22:31)

Posted by 井口造園  at 22:00 │Comments(0)アヤメ科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
チリアヤメ
    コメント(0)