CATEGORY:アヤメ科
2023年04月13日
ヤリズイセン



●ヤリズイセン(Ixia maculata L.)
アヤメ科イキシア属
・葉の形 線形
・葉のはえ方 根生
・葉縁 全縁
・花期 3~5月
・両性花
南アフリカ固有種で、自生地ではトウモロコシ畑に多く自生することから「コーンリリー」の名前で親しまれる。
本属の植物をまとめて「イキシア」と呼ばれる。
葉は15~60cmで直立し、あまり多くない。
花茎の先端に穂状花序を付け、5~10個の花を咲かせるなる。
直立する花茎は、細く針金状になる。和名のヤリズイセンはこの花茎の様子から名付けられた。ヒガンバナ科のスイセン(Narcissus tazetta L.)とは近縁ではない。
花は3~4cmの6弁花で、多様な花色がある。
果実は球形の蒴果。
草丈は20~50cmになる。