CATEGORY:
2024年08月05日
ゴンズイ


●ゴンズイ(Staphylea japonica (Thunb.) Mabb.)
ミツバウツギ科ミツバウツギ属
・葉の形 奇数羽状複葉
・葉のはえ方 対生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 5~6月
・両性花
関東~沖縄の暖温帯・亜熱帯に自生する。
葉身長15~40cmの奇数羽状複葉。小葉は2~5対する卵形で、長さ5~9cmになる。
葉の表面は濃緑色で光沢があり、裏面は淡緑色。
枝葉に傷付けると独特の臭気がある。
枝先に15~20cmの円錐花序を付け、黄緑色の5弁花を多数咲かせる。
果実は1~3cmの袋果で、9~11月に赤く熟して裂開し、光沢のある黒い種子を1~3個出す。
小高木で、3~8mになる。樹皮は灰褐色で、縦縞が入る。
Posted by 井口造園
at 23:53
│Comments(0)