CATEGORY:クマツヅラ科

2020年11月30日

タイワンレンギョウ

タイワンレンギョウ
タイワンレンギョウ
タイワンレンギョウ
タイワンレンギョウ
タイワンレンギョウ


●タイワンレンギョウ(Duranta erecta L.)
クマツヅラ科タイワンレンギョウ属

・葉の形 楕円形
・葉のはえ方 対生
・葉縁 鋸歯縁・全縁
・花期 5~10月
・両性花

中南米原産。庭木や生垣に用いられる。
「ハリマツリ」や「デュランタ」とも呼ばれ、こちらの名前でも親しまれる。

葉身長2~8cmになる。時折、枝に棘が見られる。
花は、枝の先端か葉の付け根から10~20cmの総状花序を出し、花径1~1.5cmの花を多数咲かせる。
花は、藤色~淡青紫色で、先が5裂する。
果実は、球形~長楕円形の核果で、黄色く熟す。

低木で、0.3~4mになる。


同じカテゴリー(クマツヅラ科)の記事画像
ヒメイワダレソウ
ヒメビジョザクラ
キバナランタナ
同じカテゴリー(クマツヅラ科)の記事
 ヒメイワダレソウ (2024-07-16 20:53)
 ヒメビジョザクラ (2023-12-14 22:38)
 キバナランタナ (2023-06-12 21:35)

Posted by 井口造園  at 21:28 │Comments(0)クマツヅラ科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タイワンレンギョウ
    コメント(0)