CATEGORY:カバープランツ ツゲ科
2021年02月24日
フッキソウ




●フッキソウ(Pachysandra terminalis Siebold et Zucc.)
ツゲ科フッキソウ属
・葉の形 楕円形~倒卵形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 2~5月
・雌雄同株
北海道~九州に自生。グランドカバーに用いられる。
耐乾性もあり、積雪にも耐えられる。
葉身長は3~8cm、葉柄は0.5~2cmになる。
葉は革質で光沢があり、先半分に鋸歯がつく。
茎の先端に穂状花序をつけ、上部に雄花、下部に雌花を咲かせる。
果実は1~1.5cmの球形の核果で、白く熟す。
匍匐性低木とされ、高さは0.1~0.3mになる。
葉が一年中繁ることから繁栄をイメージさせ、フッキソウ(富貴草)の名が付けられた。