CATEGORY:バラ科
2021年03月10日
ユキヤナギ



●ユキヤナギ(Spiraea thunbergii Siebold ex Blume)
バラ科シモツケ属
・葉の形 披針形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 2~4月
・両性花
中国原産と考えられている。東北~九州に野生化している本種が見られ、在来種とも言われる。
庭木や生垣、公園樹に用いられる。
葉身長は2~4cm、葉柄は0~2mm。両面無毛。秋には黄葉する。
前年枝に散房花序をつけ、6~8mmの白い花を2~7個咲かせる。
低木で、0.5~2mになる。株立ち状で、幹は弓上に伸び、垂れ下がるが、若木では幹は直上する。樹皮は暗灰色。