CATEGORY:カバープランツ バラ科

2021年05月20日

ベニシタン

ベニシタン
ベニシタン
ベニシタン

●ベニシタン(Cotoneaster horizontalis Decne.)
バラ科シャリントウ属

・葉の形 倒卵形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 全縁
・花期 5~6月
・両性花

中国原産で、昭和初期には日本に伝わっていたとされる。庭木や鉢植えに用いられる。
本属を総称して「コトネアスター」と呼ばれる。

葉身長は0.5~1.5cmで、葉は厚みがある。表面は緑色で光沢があり無毛。裏面は淡緑色で軟毛が密生する。
枝先の短枝に紅色~白色の花を1~2個咲かせる。花は0.6cm程の5弁花で花弁の先がわずかに開く程度で平開しない。
果実は、0.5cm程度の球形のナシ状果で、9~10月頃に鮮紅色に熟す。

小低木で、0.2~1mになり、枝は横に広がる。


同じカテゴリー(カバープランツ)の記事画像
ウラハグサ
ハナヅルソウ
カナリーキヅタ
ハラン
オカメザサ
ヒメツルソバ
同じカテゴリー(カバープランツ)の記事
 ウラハグサ (2022-05-23 20:57)
 ハナヅルソウ (2022-04-11 21:57)
 カナリーキヅタ (2021-12-13 21:14)
 ハラン (2021-12-08 20:48)
 オカメザサ (2021-12-07 00:32)
 ヒメツルソバ (2021-11-19 23:49)

Posted by 井口造園  at 20:12 │Comments(0)カバープランツバラ科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ベニシタン
    コメント(0)