CATEGORY:ノボタン科

2021年09月20日

シコンノボタン

シコンノボタン
シコンノボタン
シコンノボタン

●シコンノボタン(Tibouchina urvilleana (DC.) Cogn.)
ノボタン科シコンノボタン属

・葉の形 卵形~楕円形
・葉のはえ方 対生
・葉縁 全縁
・花期 7~11月
・両性花

ブラジル原産。明治時代に渡来した。

葉身長は6~13cm、葉柄は1~2cmになる。枝や葉に白い柔毛が密生する。
表面には光沢があり、3~5本の葉脈が特に目立つ。
花は茎先の円錐花序につき、7~12mmで濃紫色の5弁花。1日花。
果実は10~12mmほどのつぼ形の蒴果。

低木で、1~3mになる。常緑だが、国内での栽培では冬に落葉し、春に芽吹きだすことが多い。


同じカテゴリー(ノボタン科)の記事画像
ハシカンボク
同じカテゴリー(ノボタン科)の記事
 ハシカンボク (2022-10-18 19:51)

Posted by 井口造園  at 22:26 │Comments(0)ノボタン科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シコンノボタン
    コメント(0)