CATEGORY:バラ科
2021年10月11日
セイヨウカマツカ




●セイヨウカマツカ(---)
バラ科カマツカ属
・葉の形 楕円形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 4~6月
・両性花
北米原産。アメリカカマツカとも呼ばれ、庭木や公園樹に用いられる。
葉身長は3~8cm、葉柄は0.4~1cmになる。
表面は濃緑色でやや光沢があり無毛。
裏面は灰白緑色で毛が密生する。葉は厚みがあり、先は尖る。秋には赤紫色~深紅色に紅葉する。
枝先に散房花序をつけ、10~20個の花を咲かせる。
花は白色の5弁花で、花柄には毛が密生する。
果実は楕円形で1cm程度のナシ状果で、秋に赤く熟す。可食だが、渋みが強く観賞用とされることが多い。
低木で、1~4mになる。樹皮は暗灰褐色で、