CATEGORY:クスノキ科
2022年02月16日
テンダイウヤク


●テンダイウヤク(Lindera aggregata (Sims) Kosterm.)
クスノキ科クロモジ属
・葉の形 楕円形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 全縁
・花期 3~4月
・雌雄異株
中国原産で、江戸時代に渡来した。暖地で葉野生化した本種が見られることがある。
庭木のほか生薬に用いられる。
葉身長は4~8cm、葉柄は0.4~1cmになる。
表面は光沢のある緑色で、裏面は粉白色。三行脈が目立つ。
葉腋に散形花序をつけ、淡黄色の花を咲かせる。
果実は1cm程の卵形で、秋に黒く熟す。
低木で、0.5~5mになる。樹皮は灰褐色で、株立ち状になる。