CATEGORY:ツユクサ科

2022年08月02日

ヒメトキワツユクサ

ヒメトキワツユクサ
ヒメトキワツユクサ

●ヒメトキワツユクサ(Gibasis pellucida (M.Martens et Galeotti) D.R.Hunt)
ツユクサ科ギバシス属

・葉の形 披針形~楕円形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 全縁
・花期 4~10月
・両性花

メキシコ原産。観賞用に導入され、民家近くで逸出し野生化した本種が見られる。
別名「ブライダルベール」とされ、花嫁が被るベールに似ることから名付けられた。

葉身長は2~7cm、葉柄は無く、葉の基部が茎を抱く。表面は光沢があり、裏面は紅紫色になる。
枝先や葉腋に集散花序を付け、白色の3弁花を咲かせる。花は0.5~0.7cmで、気温を保つことができれば通年花を咲かせることもできる。
果実は卵形の蒴果。

草丈は10~20cm。



同じカテゴリー(ツユクサ科)の記事画像
ヤブミョウガ
ノハカタカラクサ
ムラサキツユクサ
同じカテゴリー(ツユクサ科)の記事
 ヤブミョウガ (2023-07-13 00:06)
 ノハカタカラクサ (2023-05-18 23:18)
 ムラサキツユクサ (2021-05-29 20:31)

Posted by 井口造園  at 20:01 │Comments(0)ツユクサ科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ヒメトキワツユクサ
    コメント(0)