CATEGORY:ツツジ科
2023年08月01日
イチヤクソウ

●イチヤクソウ(Pyrola japonica Klenze ex Alef.)
ツツジ科イチヤクソウ属
・葉の形 円形~楕円形
・葉のはえ方 根生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 6~7月
・両性花
日本全国に自生する。林内のやや湿った場所を好む。
菌根植物としても知られ、菌根菌との共生関係にある。
全草が薬用に用いられ、1つの薬(本種)で多くの病を治療することができたことからイチヤクソウ(一薬草)と名付けられたとする説がある。
葉身長は3~6cm、葉柄は3~6cm。
葉表は濃緑色で、葉脈が紫~白色。
葉裏は紫色を帯びることがある。
葉の間から15~20cmの花茎を伸ばし、総状花序を付ける。花は白色で5裂し、3~10個の花を1つの花序に付ける。
果実は扁球形の蒴果。
草丈は、15~30cm。