CATEGORY:ブドウ科
2023年08月27日
ツタ

●ツタ(Parthenocissus tricuspidata (Siebold et Zucc.) Planch.)
ブドウ科ツタ属
・葉の形 卵形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 6~7月
・両性花
全国の林地に自生し、道端などでも普通に見られる。
夏緑性であることから別名「ナツヅタ」と呼ばれ、冬には落葉する。
葉身長は5~20cm、葉柄は15cm程度。
葉は不分裂~3分裂、3小葉からなるものなど、変化が大きい。
秋に紅葉する。
葉と対生する位置に集散花序を付け、小さな花を咲かせる。
花はクリーム色~黄緑色で、5弁花。
果実は球形の液果で、青黒く熟す。
樹皮は黒褐色。