CATEGORY:マメ科
2024年09月24日
ツルマメ


●ツルマメ(Glycine soja Sieb. et Zucc.)
マメ科ダイズ属
・葉の形 三出複葉
・葉のはえ方 三出複葉
・葉縁 全縁
・花期 8~9月
・両性花
日本の至る所にみられ、草むら、河川敷、道端に生える。
大豆の原種として考えられており、本種を改良して大豆が生まれた。
小葉は葉身長3~8cmの卵形~披針形。
花は5~8mmの蝶形花で、葉腋に3~4個つく。
果実は2~3cmの豆果。
つる性であり、他の植物などに絡んで長さ3mを超える。