CATEGORY:イチイ科

2020年07月11日

キャラボク

キャラボク
キャラボク
キャラボク
キャラボク

●キャラボク(Taxus cuspidata Siebold et Zucc. var. nana Hort. ex Rehder)
イチイ科イチイ属

・葉の形 針形
・葉のはえ方 はね状
・葉縁 全縁
・花期 3~5月
・雌雄異株

本州の日本海側に自生。公園樹や庭木、生垣に用いられる。

葉身長1~5cmで、不規則にらせん状につく。
葉表は濃緑色で、葉裏は淡緑色。
3~5月に花が咲き、雄花は5~6mmの淡黄褐色、雌花は3~5mmの淡緑褐色。
種子は直径3~4mmで、仮種皮に包まれる。9~10月ごろ、仮種皮が赤くなって熟す。仮種皮は甘く食べることができるが、種子は有毒。

低木で、1~2mになる。
材の香りが香木の「キャラ」に似ることから名付けられた。

イチイの変種である本種は、葉が不規則にらせん状につくのが大きな違いであり、側枝の葉がほぼ平面に2列に並ぶ。
イチイとはこの点で見分けることができる。(ただし、イチイも側枝以外ではらせん状に葉がつくの)


同じカテゴリー(イチイ科)の記事画像
イヌガヤ
チョウセンマキ
イチイ
カヤ
同じカテゴリー(イチイ科)の記事
 イヌガヤ (2022-06-07 23:15)
 チョウセンマキ (2022-02-04 00:47)
 イチイ (2020-12-24 23:19)
 カヤ (2020-09-14 21:59)

Posted by 井口造園  at 21:26 │Comments(0)イチイ科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャラボク
    コメント(0)