CATEGORY:アオイ科

2020年08月08日

フヨウ

フヨウ
フヨウ
フヨウ
フヨウ

●フヨウ(Hibiscus mutabilis L.)
アオイ科フヨウ属

・葉の形 掌状
・葉のはえ方 互生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 7~10月
・雌雄同株

中国原産。関東以西では野生化した本種が見られる。庭木や公園樹に用いられている。

3~7裂する掌状葉で、葉身長10~20cm、葉柄5~20cmになる。両面に微毛がある。
花は、白色~淡紅色で、本年枝の上部の葉腋につく。直径は10~14cm。花弁には縦の筋がはいる。一日花。

低木で、1~4mになる。
樹皮は灰白色~褐色で、滑らかだが、不規則な縦縞がはいる。

一日花という風情と儚さから、中国では昔から美人の形容として用いられる。


同じカテゴリー(アオイ科)の記事画像
ヤノネボンテンカ
アオギリ
フヨウ
シナノキ
モミジアオイ
ゼニアオイ
同じカテゴリー(アオイ科)の記事
 ヤノネボンテンカ (2024-10-02 22:36)
 アオギリ (2024-09-12 23:08)
 フヨウ (2023-09-30 22:55)
 シナノキ (2023-08-05 23:26)
 モミジアオイ (2023-07-29 23:50)
 ゼニアオイ (2023-05-16 23:24)

Posted by 井口造園  at 22:25 │Comments(0)アオイ科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
フヨウ
    コメント(0)