CATEGORY:アオイ科

2023年05月16日

ゼニアオイ

ゼニアオイ
ゼニアオイ

●ゼニアオイ(Malva mauritiana L.)
アオイ科ゼニアオイ属

・葉の形 掌状
・葉のはえ方 互生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 6~8月
・両性花

ヨーロッパ原産。江戸時代に渡来し、観賞用に栽培され、逸出した本種が野生化し各地で見られる。
主に道端や荒れ地にしばしば見られる。

葉身長は3~10cm、葉柄は4~13cm。円形で浅く3~9裂する。
花は淡紫色に濃紫色の筋が入る5弁花で、葉腋に5~15個束生する。

草丈は0.5~1.5m。


同じカテゴリー(アオイ科)の記事画像
ヤノネボンテンカ
アオギリ
フヨウ
シナノキ
モミジアオイ
ワタ
同じカテゴリー(アオイ科)の記事
 ヤノネボンテンカ (2024-10-02 22:36)
 アオギリ (2024-09-12 23:08)
 フヨウ (2023-09-30 22:55)
 シナノキ (2023-08-05 23:26)
 モミジアオイ (2023-07-29 23:50)
 ワタ (2023-02-03 23:10)

Posted by 井口造園  at 23:24 │Comments(0)アオイ科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ゼニアオイ
    コメント(0)