CATEGORY:フトモモ科
2022年07月11日
フェイジョア



●フェイジョア(Acca sellowiana (O.Berg) Burret)
フトモモ科フェイジョア属
・葉の形 楕円形
・葉のはえ方 対生
・葉縁 全縁
・花期 5~8月
・両性花
南米原産。昭和初期に渡来した。関東以西で庭木や公園樹に用いられ、果樹として栽培されることもある。
果実が可食で、その味が似ることから別名「パイナップルグァバ」とも呼ばれる。
葉身長は5~8cm、葉柄は5~10mmになる。
葉は革質で、表面は濃緑色で光沢があり、裏面は灰白緑色で毛が密生する。
枝の先端に近い葉腋に花を単生する。花は4弁花で、花弁は外側が白く、内側が紅色になる2cm程の長い深紅色の雄しべが目立つ。
果実は球形~楕円形の液果で、9~11月に熟す。
低木~小高木で、2~5mになる。樹皮は茶褐色で、不規則に剥がれる。