CATEGORY:ユリ科
2022年10月28日
ホトトギス



●ホトトギス(Tricyrtis hirta (Thunb.) Hook.)
ユリ科ホトトギス属
・葉の形 長楕円形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 全縁
・花期 8~11月
・両性花
日本原産で、山地の湿った場所を好む。
野鳥のホトトギスの胸の模様に花が似ることから名付けられた。
葉身長は、8~20cmで、葉柄は無く葉の基部が茎を抱く形になる。葉の両面には柔らかい毛が生える。
花は鐘型の6弁花で、白色に紫色の斑点が多数つく。
また、花被片の基部に黄色の斑点がつく。
果実は3cm程の蒴果。
草丈は0.4~1mになる。