CATEGORY:ベンケイソウ科

2023年01月22日

クロホウシ(黒法師)

クロホウシ(黒法師)
クロホウシ(黒法師)
クロホウシ(黒法師)

●クロホウシ(---)
ベンケイソウ科アエオニウム属

・葉の形 ヘラ形
・葉のはえ方 輪生
・葉縁 全縁
・花期 2~6月
・---

地中海西岸原産。サンシモンの名前でも知られる。
冷涼な気候の間に成長し、夏には休眠する。
耐寒性は3~5℃程度とされ、乾燥には強い。

葉身長は4~7cm、ロゼット状につく。
黒っぽい葉が特徴だが、日照が不足すると葉が緑色になる。
葉腋から花茎を伸ばし、円錐花序を付けてキクに似た黄色い小花を密に咲かせる。
果実は袋果で、熟すと裂開して種子を放出する。

草丈は10~100cm。


同じカテゴリー(ベンケイソウ科)の記事画像
トウロウソウ
アオノイワレンゲ
ツメレンゲ
フチベニベンケイ
同じカテゴリー(ベンケイソウ科)の記事
 トウロウソウ (2024-01-15 20:36)
 アオノイワレンゲ (2020-11-09 21:28)
 ツメレンゲ (2020-11-09 21:28)
 フチベニベンケイ (2020-07-21 20:48)

Posted by 井口造園  at 00:47 │Comments(0)ベンケイソウ科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
クロホウシ(黒法師)
    コメント(0)