CATEGORY:アジサイ科
2020年09月18日
ノリウツギ




●ノリウツギ(Hydrangea paniculata Siebold)
アザサイ科アジサイ属
・葉の形 卵形~楕円形
・葉のはえ方 対生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 7~9月
・両性花
北海道~九州に自生。庭木に用いられる。
葉身長7~15cm、葉柄は2~4cmになる。葉柄の付け根は赤みを帯びる。
表面は、若い頃は毛を散生するがやがて無毛になる。裏面は白っぽく葉脈上を中心に毛が生える。
枝先に円錐花序をつけ、白色~淡い赤色の普通花と装飾花をつける。
低木~小高木で、2~5mになる。
樹皮は灰白色~灰褐色で、縦に割れ薄く剥がれる。
環境への適応が高く、生育環境は選ばない。
和紙製造の「のり」として用いられたことから名づけられた。