CATEGORY:トウダイグサ科
2021年11月04日
ハツユキソウ




●ハツユキソウ(Euphorbia marginata Pursh)
トウダイグサ科カマツカ属
・葉の形 楕円形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 全縁
・花期 7~11月
・両性花
北アメリカ原産。江戸時代に渡来したとされる。
耐寒性は弱く、寒さに当たると枯れるが、容易にこぼれ種が翌春発芽する。
葉身長は3~7cmで無毛。葉は緑色で縁が白色になり、白色の部分の幅は変異が大きい。
7~8mmの杯状花序をつけ、花冠の退化した雄しべと雌しべだけの花を咲かせる。
果実は3~7mmの球形の蒴果。
草丈は50~100cmになる。