CATEGORY:トウダイグサ科
2023年11月07日
ナンキンハゼ



●ナンキンハゼ(Triadica sebifera (L.) Small)
トウダイグサ科ナンキンハゼ属
・葉の形 卵形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 全縁
・花期 5~7月
・雌雄同株
中国原産。街路樹や公園樹、庭木に用いられる。
葉身長は4~10cm、葉柄は2~8cmになる。
葉は両面無毛で革質。表面は緑色で、裏面は緑白色。秋にはよく紅葉する。
枝先に6~18cmの総状花序をつけ、花序の上部に雄花、基部に近い部分に雌花をつける。
果実は蒴果で、10~12月に褐色に色づき、裂開して白い種子を出す。
種子の白い部分は蝋質で、火をつけるとよく燃える。
小高木~高木で、5~15mになる。樹皮は灰可食で、不規則に裂ける。