CATEGORY:クサスギカズラ科

2023年08月30日

ツルボ

ツルボ
ツルボ

●ツルボ(Barnardia japonica (Thunb.) Schult. et Schult.f.)
クサスギカズラ科ツルボ属

・葉の形 線形
・葉のはえ方 根生
・葉縁 全縁
・花期 8~9月
・両性花

全国に生息し、日当たりの良い場所を好む。
林地や草地、あぜや道端にも見られ、しばしば群生する。
全草が有毒。

葉身長は10~25cm。
30~50cmの花茎を伸ばし、総状花序をつけ淡紅紫色の花を多数咲かせる。
果実は卵形の蒴果。熟すと裂開して種子を落とす。

草丈は20~40cm。


同じカテゴリー(クサスギカズラ科)の記事画像
スズラン
ツリガネズイセン
ムスカリ/ルリムスカリ
オモト
ハラン
ナギイカダ
同じカテゴリー(クサスギカズラ科)の記事
 スズラン (2022-04-29 20:49)
 ツリガネズイセン (2022-04-13 21:26)
 ムスカリ/ルリムスカリ (2022-04-08 20:43)
 オモト (2022-03-07 20:09)
 ハラン (2021-12-08 20:48)
 ナギイカダ (2021-01-09 22:15)

Posted by 井口造園  at 23:31 │Comments(0)クサスギカズラ科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ツルボ
    コメント(0)