CATEGORY:クスノキ科
2021年02月08日
ゲッケイジュ





●ゲッケイジュ(Laurus nobilis L.)
クスノキ科ゲッケイジュ属
・葉の形 長楕円形
・葉のはえ方 互生
・葉縁 全縁
・花期 4~5月
・雌雄異株
中米原産。関東以南で庭木や鉢植えに用いられる。
葉身長は10~30cm、葉柄は2~6cmになる。
葉はかたい革質で、若木では葉縁が波打つが、老木では波打たない葉が多くみられる。両面無毛。
葉脈の腋にダニ室があることが多い。
葉を傷つけると、強い芳香があり、香料として料理に用いられる。
葉腋に散見花序をつけ、淡黄色の小さな花が集まって咲く。
果実は8~10mmの楕円形で、10月ごろに暗紫色に熟す。
小高木~高木で、5~20mになる。樹皮は灰色で、皮目が多い。