CATEGORY:ムクロジ科
2023年03月10日
アメリカハナノキ


●アメリカハナノキ(Acer rubrum L.)
ムクロジ科カエデ属
・葉の形 掌状
・葉のはえ方 対生
・葉縁 鋸歯縁
・花期 3~4月
・雌雄異株
北米原産。庭木や街路樹、公園樹に用いられる。
葉身長は4~5cm、葉柄は4~12cmになる。
掌状に3~5裂する。表面は濃緑色で、裏面はやや白色を帯びる。
展葉に先立って開花し、紅色の花を4~10個束生する。
果実は翼果で、5月ごろに熟す。翼果はほぼ水平に開く。
高木で15~30mになる。樹皮は暗灰色で縦に裂け目が入る。
在来種のハナノキ(Acer pycnanthum K.Koch)によく似るが、本種の方が花数が多く、葉の切れ込みが深い。