CATEGORY:マツ科

2024年01月19日

イラモミ

イラモミ
イラモミ

●イラモミ(Picea alcoquiana (Veitch ex Lindl.) Carrière)
マツ科トウヒ属

・葉の形 線形
・葉のはえ方 
・葉縁 ---
・花期 5~6月
・雌雄同株

東北~中部の亜高山帯、冷温帯に自生する。
樹皮がマツの様であることから「マツハダ」とも呼ばれる。

葉身長は0.6~1.5cmになる。
葉の基部につく「葉枕(ようちん)」と呼ばれる部分が突出する。
球果は松かさ状で、7~10cmの長い楕円形となり、下向きにつく。

高木で、10~30mになる。樹皮は灰褐色で、網目状に裂ける。


同じカテゴリー(マツ科)の記事画像
ダイオウマツ
オオシラビソ
シロマツ
テーダマツ
ヒマラヤスギ
アカマツ
同じカテゴリー(マツ科)の記事
 ダイオウマツ (2023-12-05 20:56)
 オオシラビソ (2022-07-19 19:46)
 シロマツ (2022-06-29 21:28)
 テーダマツ (2020-09-24 21:45)
 ヒマラヤスギ (2020-05-23 23:59)
 アカマツ (2020-05-21 23:18)

Posted by 井口造園  at 22:27 │Comments(0)マツ科

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
イラモミ
    コメント(0)